四国の食いしん坊パパブロガー、ななにー(@nanabunnnoni)です。
スイーツと言ってもといろいろありますが、今回は香川で購入できるクッキーの紹介です。
クッキーには食感、味、香りといろんなバリエーションがありますが、好きなクッキーがすぐに思い浮かびますか?
クッキーって身近にあるスイーツなので、意外と「ココ!」ってお店がないんですよね~。
で、悩んだ挙句にスーパーで売られている箱入りクッキーを買ってしまう・・・。
私も以前はそうでした・・・。
でも、香川県にあるスイーツ店「もりん」の「がらんの小石」を食べて一目ぼれ!
最初は頂き物だったんですが、今では香川に行く機会があれば購入する絶品クッキーです。
クッキー好きの方や香川のスイーツ土産で悩んでる方は「がらんの小石」がおススメですよ~。

もりんは香川を中心に6店舗ありますが、本店はこちらの善通寺店!
最寄りの善通寺駅からは徒歩で30分以上かかってしまいます。
車なら善通寺ICから車で10分以内なので、車がおススメですね~。
四国はやっぱり車社会なんです。

こちらが香川に展開するスイーツ店「もりん」の善通寺本店外観です!
周辺の建物とは一線を画す、シックでおしゃれなデザイン。
目立ちますよね~。

白をベースとした外観とは一転します。
店内は黒をベースにしたオシャレでかっこいい感じ!
もりんは洋菓子のお菓子屋さんなので、ケーキやいろんな焼き菓子もあります。
が、やっぱり一番の押しはクッキー「がらんの小石」ですね。

ババン!
今回は自宅用の香川スイーツ土産として、がらんの小石詰め合わせを購入です。

スイーツ好きにとって幸せな景色!
どの味から食べようかな~?
個包装なのも嬉しい限り!
好きな時に好きなだけクッキーを楽しめますよ~。

詰め合わせに入っているの「がらんの小石」は5種類。
上段は左から「チョコ」「いちご」「抹茶」、下段は「和三盆」「旬味」ですね。
和三盆は香川県が誇る高級砂糖。
和三盆ロールがブームになったので、スイーツ好きなら知っている人も多いはず。
旬味は季節の旬が楽しめる味ですね。
オーソドックスで人気の味を入れつつ、「和三盆」や「旬味」も入れるあたりはさすが!

がらんの小石を全味オープン!
全て一口サイズなので、いろんな味を楽しみたいスイーツ好きにはたまりませんね~。
がらんの小石を噛んだ瞬間は「ザクッ」としますが、すぐに「ホロホロ」。
素材の味、香りがしっかりしていて美味しい!

もちろん、「もりん」には「がらんの小石」だけではなく、「フィナンシェ」も。
「こがしバター」「ピスタチオ」「ヘーゼルナッツ」を購入しました。


味はもちろん美味しいんだよなぁ~。
もりんではケーキを買ったこと無いんだけど、美味しいんだろうなぁ。
そう思わせてくれたクッキー「がらんの小石」とフィナンシェでした。
特にクッキー好きには「がらんの小石」おススメです。
店舗は香川県内に複数ありますし、お取り寄せもできますよ。
スイーツ好きの方や香川のスイーツ土産に悩んでる方はぜひどうぞ~!
スイーツと言ってもといろいろありますが、今回は香川で購入できるクッキーの紹介です。
クッキーには食感、味、香りといろんなバリエーションがありますが、好きなクッキーがすぐに思い浮かびますか?
クッキーって身近にあるスイーツなので、意外と「ココ!」ってお店がないんですよね~。
で、悩んだ挙句にスーパーで売られている箱入りクッキーを買ってしまう・・・。
私も以前はそうでした・・・。
でも、香川県にあるスイーツ店「もりん」の「がらんの小石」を食べて一目ぼれ!
最初は頂き物だったんですが、今では香川に行く機会があれば購入する絶品クッキーです。
クッキー好きの方や香川のスイーツ土産で悩んでる方は「がらんの小石」がおススメですよ~。

目次
1.香川の人気スイーツ店もりん善通寺本店へのアクセス
2.もりんの外観はシックなデザイン
3.もりん店内は黒ベースのオシャレ空間
4.香川のスイーツ土産にがらんの小石を購入
5.がらんの小石詰め合わせのラインナップは?
6.で、がらんの小石って美味しいの?
7.もりんはフィナンシェも美味しいよ
8.香川のスイーツならがらんの小石がおススメ
1.香川の人気スイーツ店もりん善通寺本店へのアクセス
2.もりんの外観はシックなデザイン
3.もりん店内は黒ベースのオシャレ空間
4.香川のスイーツ土産にがらんの小石を購入
5.がらんの小石詰め合わせのラインナップは?
6.で、がらんの小石って美味しいの?
7.もりんはフィナンシェも美味しいよ
8.香川のスイーツならがらんの小石がおススメ
香川の人気スイーツ店もりん善通寺本店へのアクセス
もりんは香川を中心に6店舗ありますが、本店はこちらの善通寺店!
最寄りの善通寺駅からは徒歩で30分以上かかってしまいます。
車なら善通寺ICから車で10分以内なので、車がおススメですね~。
四国はやっぱり車社会なんです。
もりんの外観はシックなデザイン

こちらが香川に展開するスイーツ店「もりん」の善通寺本店外観です!
周辺の建物とは一線を画す、シックでおしゃれなデザイン。
目立ちますよね~。
店内は黒ベースのオシャレ空間

白をベースとした外観とは一転します。
店内は黒をベースにしたオシャレでかっこいい感じ!
もりんは洋菓子のお菓子屋さんなので、ケーキやいろんな焼き菓子もあります。
が、やっぱり一番の押しはクッキー「がらんの小石」ですね。
香川のスイーツ土産にがらんの小石を購入

ババン!
今回は自宅用の香川スイーツ土産として、がらんの小石詰め合わせを購入です。

スイーツ好きにとって幸せな景色!
どの味から食べようかな~?
個包装なのも嬉しい限り!
好きな時に好きなだけクッキーを楽しめますよ~。
がらんの小石詰め合わせラインナップは?

詰め合わせに入っているの「がらんの小石」は5種類。
上段は左から「チョコ」「いちご」「抹茶」、下段は「和三盆」「旬味」ですね。
和三盆は香川県が誇る高級砂糖。
和三盆ロールがブームになったので、スイーツ好きなら知っている人も多いはず。
旬味は季節の旬が楽しめる味ですね。
オーソドックスで人気の味を入れつつ、「和三盆」や「旬味」も入れるあたりはさすが!
で、がらんの小石って美味しいの?

がらんの小石を全味オープン!
全て一口サイズなので、いろんな味を楽しみたいスイーツ好きにはたまりませんね~。
がらんの小石を噛んだ瞬間は「ザクッ」としますが、すぐに「ホロホロ」。
素材の味、香りがしっかりしていて美味しい!
もりんはフィナンシェも美味しいよ

もちろん、「もりん」には「がらんの小石」だけではなく、「フィナンシェ」も。
「こがしバター」「ピスタチオ」「ヘーゼルナッツ」を購入しました。


味はもちろん美味しいんだよなぁ~。
香川のスイーツならがらんの小石がおススメ
もりんではケーキを買ったこと無いんだけど、美味しいんだろうなぁ。
そう思わせてくれたクッキー「がらんの小石」とフィナンシェでした。
特にクッキー好きには「がらんの小石」おススメです。
店舗は香川県内に複数ありますし、お取り寄せもできますよ。
スイーツ好きの方や香川のスイーツ土産に悩んでる方はぜひどうぞ~!
パティスリー もりん
公式HPはこちら
TEL 0877 - 64 - 3870
営業時間 9:30~19:30
日曜のみ~19:00
営業日 年中無休
公式HPはこちら
TEL 0877 - 64 - 3870
営業時間 9:30~19:30
日曜のみ~19:00
営業日 年中無休