おはようございます!ナ
ななにー(@nanabunnnoni)です。
今日は昨日に引き続き、新居浜の慈眼寺で開催されている紅葉祭り後半です。
昨日は建物内でしたが、今日は建物外で日本庭園内を散策しますよ~。

本堂、大広間の次は庭園の中を散策します
順路に沿って本堂、大広間からの景色を楽しんだ後は屋外に出て庭園を散歩です。
こちらは本堂から見えた庭ですね。
ちなみに本堂、大広間の様子が分かる記事はこちら。
慈眼寺紅葉祭りのアクセス、ルートを徹底解説_Part1

子供は紅葉より石から作られたリアルな魚に興味深々でした。
確かに今にも動き出しそう。

紅葉の奥に見えるのは慈眼寺の宝物館である慈雲閣という建物とのこと。
特別な日には一般開放されるのかな?

慈眼寺の宝物館前に広がる庭が最高
大広間から見える日本庭園の紅葉も素晴らしいんですが、こちらも素晴らしい。
パンフレットによると慈雲閣前の庭園は宏歸(こうき)流2代目という有名な方による日本庭園とのこと。
難しいことは分かりませんが、とにかくきれいですね~。

日本庭園ってのは自然をそのまま庭に再現するって聞いたことがあります。
この風景も自然に見えて、実は計算され尽くされてるんでしょうね。

慈眼寺の紅葉祭りは暗くなるとライトアップされます。
子供がいるとライトアップは見れませんが、昼とは違った景色が見られるんだろうな~。

どこから見ても絵になりますね~。
全部同じ庭を撮影した写真なんですが、とても同じ庭とは思えません。

順路通りに進んで裏庭の茶室に到着
順路通りにどんどん進んで行きますよ~。

大広間から遠くに見えた建物が見えてきました。

パンフレットによると茶室だそうです。
かつて慈眼寺を訪れた人はここでお茶をたしなんでいたんでしょうね。

残念ながら日本庭園の終盤に近付いて来ました
こちらの池が大広間から見えた池ですね。
慈眼寺の紅葉祭りもだいぶ終盤になってきました。

終わってしまうのが惜しいくらい鮮やかな紅葉です。

こちらは落ち着いた常緑樹のエリア。
ここまで来るともう終わりですね。

こちらが慈眼寺の出口です
こちらの出口から出て慈眼寺の紅葉祭りは終了です。

日本庭園と紅葉が楽しめる慈眼寺の紅葉祭りは、たったの300円。
山に生えてる木々の紅葉もいいですが、日本庭園の紅葉も見応えありますよ~。
午後5時からはライトアップもされているので、夜に訪れるも面白そうですね。
「新居浜で紅葉見に行こうかな~」と思ってる方は、ぜひ一度慈眼寺を訪れてみてください!
ブログランキングに参加してます!
よければポチッとお願いします。

ななにー(@nanabunnnoni)です。
今日は昨日に引き続き、新居浜の慈眼寺で開催されている紅葉祭り後半です。
昨日は建物内でしたが、今日は建物外で日本庭園内を散策しますよ~。

目次
1.本堂、大広間の次は庭園の中を散策します
2.慈眼寺の宝物館前に広がる庭が最高
3.順路通りに進んで裏庭の茶室に到着
4.残念ながら日本庭園の終盤に近付いてきました
5.こちらが慈眼寺の出口です
6.新居浜で紅葉なら慈眼寺がおススメ
1.本堂、大広間の次は庭園の中を散策します
2.慈眼寺の宝物館前に広がる庭が最高
3.順路通りに進んで裏庭の茶室に到着
4.残念ながら日本庭園の終盤に近付いてきました
5.こちらが慈眼寺の出口です
6.新居浜で紅葉なら慈眼寺がおススメ
順路に沿って本堂、大広間からの景色を楽しんだ後は屋外に出て庭園を散歩です。
こちらは本堂から見えた庭ですね。
ちなみに本堂、大広間の様子が分かる記事はこちら。
慈眼寺紅葉祭りのアクセス、ルートを徹底解説_Part1

子供は紅葉より石から作られたリアルな魚に興味深々でした。
確かに今にも動き出しそう。

紅葉の奥に見えるのは慈眼寺の宝物館である慈雲閣という建物とのこと。
特別な日には一般開放されるのかな?

大広間から見える日本庭園の紅葉も素晴らしいんですが、こちらも素晴らしい。
パンフレットによると慈雲閣前の庭園は宏歸(こうき)流2代目という有名な方による日本庭園とのこと。
難しいことは分かりませんが、とにかくきれいですね~。

日本庭園ってのは自然をそのまま庭に再現するって聞いたことがあります。
この風景も自然に見えて、実は計算され尽くされてるんでしょうね。

慈眼寺の紅葉祭りは暗くなるとライトアップされます。
子供がいるとライトアップは見れませんが、昼とは違った景色が見られるんだろうな~。

どこから見ても絵になりますね~。
全部同じ庭を撮影した写真なんですが、とても同じ庭とは思えません。

順路通りにどんどん進んで行きますよ~。

大広間から遠くに見えた建物が見えてきました。

パンフレットによると茶室だそうです。
かつて慈眼寺を訪れた人はここでお茶をたしなんでいたんでしょうね。

こちらの池が大広間から見えた池ですね。
慈眼寺の紅葉祭りもだいぶ終盤になってきました。

終わってしまうのが惜しいくらい鮮やかな紅葉です。

こちらは落ち着いた常緑樹のエリア。
ここまで来るともう終わりですね。

こちらの出口から出て慈眼寺の紅葉祭りは終了です。

新居浜で紅葉なら慈眼寺がおススメ
日本庭園と紅葉が楽しめる慈眼寺の紅葉祭りは、たったの300円。
山に生えてる木々の紅葉もいいですが、日本庭園の紅葉も見応えありますよ~。
午後5時からはライトアップもされているので、夜に訪れるも面白そうですね。
「新居浜で紅葉見に行こうかな~」と思ってる方は、ぜひ一度慈眼寺を訪れてみてください!
ブログランキングに参加してます!
よければポチッとお願いします。



慈眼寺紅葉祭り
慈眼寺HPはこちら
開催期間 2018年11月20日~12月5日
開催時間 AM 9:00 ~ PM 8:30(最終入場)
慈眼寺HPはこちら
開催期間 2018年11月20日~12月5日
開催時間 AM 9:00 ~ PM 8:30(最終入場)