おはようございます!
ななにー(@nanabunnnoni)です。
さぬきこどもの国を再訪したんですが、道中にある美味しそうなパン屋をリサーチ。
今日のランチは香川県の仏生山にある「ミスターソーアンドソー」のパンに決定です。

ミスターソーアンドソーへのアクセス
「ミスターソーアンドソー」はマルナカ仏生山店の向かいにあるパン屋です。
さぬきこどもの国までは車で15~20分くらい。
店の隣にある空き地が駐車場で、5~6台は停められそうでしたよ~。
「ミスターソーアンドソー」はマルナカの向かいという立地だけでも分かりやすいんですが、さらに分かりやすいのは外観。
見てください、この目立つ外観。
マルナカの反対にあるストライプに注意しておけば、すぐに見つかります。
店内も個性的な感じで、パン屋なのにウッドベースがドーン。
(ウッドベース:地面に置いて弾く大きいバイオリンみたいな楽器)
聞いてみると、ご主人が趣味でバンドをやられているそうです。

絶好のロケーションで食べるパン
再びやってきました、さぬきこどもの国。
今日は天気がいいので、レジャーシート広げて屋外で食べることに。
天気がいい日に外で飛行機見ながらのランチなんて最高です!

こちらはアールグレイを練りこんだ紅茶メロンパン。
ミスターソーアンドソーのご主人はメロンパンが嫌いらしく、嫌いな人でも食べられるようなメロンパンを作ったそうです。

バターが香る定番のクロワッサン。
バターたっぷりだから包装紙にもじんわり染み出てる…。
幸福の染みです笑

シナモンロール。
しっかりシナモンが効いているので、見た目ほど甘くはなかったです。

特におススメしたいパンはこちら
まずおススメしたいのはラムレーズン入りクリームを挟んだバゲット!
めちゃくちゃ美味しかった~。
バゲットだけで食べても美味しいのに、ラムレーズン入りクリームを挟んでまずい訳がない。
クリームにはホワイトチョコが入ってるんですが、ラムレーズンと合うんですよね~。

次のおススメがサンドイッチ!
左が「いぶりがっこ&スモークサーモンのサンド」、右が「自家製ツナのサンドイッチ」です。
私自身は関西圏で生活してるんで「いぶりがっこ」を始めだったんですが、美味しい!
いぶりがっこ&スモークサーモンのW燻製にクリームチーズが実に合う。
自家製ツナも単品で食べて美味しいレベル。
ツナ缶ってあんまりなんですが、やっぱり自分で作るとこんなに美味しいんだ~と驚きです。
以前から作ろうと思いながらも先延ばしになってましたが、これはぜひ作らねば…。

ソーアンドソーのパンでピクニックはいかが?
行ったことないパン屋巡りって最高ですね~。
それぞれのパン屋ごとに特徴があって、自分の中でフランスパンならココ、サンドイッチならアソコみたいに決めるのが楽しい!
「さぬきこどもの国」でランチ食べるなら、アクセスやコスパ、手軽さを総合的に考えて「ミスターソー&ソー」がおススメです!
ブログランキングに参加してます!
よければポチッとお願いします。

ななにー(@nanabunnnoni)です。
さぬきこどもの国を再訪したんですが、道中にある美味しそうなパン屋をリサーチ。
今日のランチは香川県の仏生山にある「ミスターソーアンドソー」のパンに決定です。

「ミスターソーアンドソー」はマルナカ仏生山店の向かいにあるパン屋です。
さぬきこどもの国までは車で15~20分くらい。
店の隣にある空き地が駐車場で、5~6台は停められそうでしたよ~。
絶対見落とせないド派手な外観
「ミスターソーアンドソー」はマルナカの向かいという立地だけでも分かりやすいんですが、さらに分かりやすいのは外観。
見てください、この目立つ外観。
マルナカの反対にあるストライプに注意しておけば、すぐに見つかります。
店内も個性的な感じで、パン屋なのにウッドベースがドーン。
(ウッドベース:地面に置いて弾く大きいバイオリンみたいな楽器)
聞いてみると、ご主人が趣味でバンドをやられているそうです。

再びやってきました、さぬきこどもの国。
今日は天気がいいので、レジャーシート広げて屋外で食べることに。
天気がいい日に外で飛行機見ながらのランチなんて最高です!

こちらはアールグレイを練りこんだ紅茶メロンパン。
ミスターソーアンドソーのご主人はメロンパンが嫌いらしく、嫌いな人でも食べられるようなメロンパンを作ったそうです。

バターが香る定番のクロワッサン。
バターたっぷりだから包装紙にもじんわり染み出てる…。
幸福の染みです笑

シナモンロール。
しっかりシナモンが効いているので、見た目ほど甘くはなかったです。

まずおススメしたいのはラムレーズン入りクリームを挟んだバゲット!
めちゃくちゃ美味しかった~。
バゲットだけで食べても美味しいのに、ラムレーズン入りクリームを挟んでまずい訳がない。
クリームにはホワイトチョコが入ってるんですが、ラムレーズンと合うんですよね~。

次のおススメがサンドイッチ!
左が「いぶりがっこ&スモークサーモンのサンド」、右が「自家製ツナのサンドイッチ」です。
私自身は関西圏で生活してるんで「いぶりがっこ」を始めだったんですが、美味しい!
いぶりがっこ&スモークサーモンのW燻製にクリームチーズが実に合う。
自家製ツナも単品で食べて美味しいレベル。
ツナ缶ってあんまりなんですが、やっぱり自分で作るとこんなに美味しいんだ~と驚きです。
以前から作ろうと思いながらも先延ばしになってましたが、これはぜひ作らねば…。

行ったことないパン屋巡りって最高ですね~。
それぞれのパン屋ごとに特徴があって、自分の中でフランスパンならココ、サンドイッチならアソコみたいに決めるのが楽しい!
「さぬきこどもの国」でランチ食べるなら、アクセスやコスパ、手軽さを総合的に考えて「ミスターソー&ソー」がおススメです!
ブログランキングに参加してます!
よければポチッとお願いします。



ミスターソーアンドソー(Mr.So&So)
TEL 087-814-3288
営業時間 9:00~18:00
定休日 月、火
TEL 087-814-3288
営業時間 9:00~18:00
定休日 月、火